CATEGORY

お酒

    • 2021年3月31日

    もう日本酒選びに困らない!大人なら知っておきたいお酒の教養

    日本酒には、たくさんの種類があります。銘柄だけでなく、「純米酒」や「本醸造酒」、「吟醸」や「大吟醸」といった分類もあります。少しややこしいですよね…。 しかし、せっかく日本酒を楽しむなら、言葉の意味を知った上で選びたいところ。大人なら教養として知っておいて損はありません。知っている人が少ないので、日 […]

    • 2021年3月26日

    まるで味わいは〇ルピス!?甘いほろよい白いサワーはお酒が苦手な方にもおすすめ!

    突然ですが、皆さん「カルピス」は好きですが? 乳白色の原液を水に混ぜて飲むだけで、ものすごい甘味が口に広がっておいしいですよね 笑 カルピスは若い方にも人気で、500mlペットボトルや大型ペットボトルなどでいろいろな価格帯の製品が販売されています。 大人になると甘ったるいだけの飲み物を口にするのが苦 […]

    • 2021年3月19日

    リモート飲み会で重要な5つの作法!マナーを知って楽しくお酒を飲もう

    コロナの影響で居酒屋やレストランで飲み会をする機会が減りましたね。 少し寂しい気もしますが、クラスター感染を防いでコロナを早く終息させるには飲み会を控えることが重要です。 代わりにWeb会議ツールを使ってインターネット上で顔を合わせる、「リモート飲み会」の需要が高まっています。 リモート飲み会では自 […]

    • 2021年3月14日

    お手軽にスパークリングワインを飲もう!サントリーのワインサワー白をレビュー

    ワインって、たまに飲むとおいしく感じませんか? 私は普段チューハイやビールばっかり買っているのでそう感じるだけかもしれませんが 笑 ワインというと瓶に入って売っているイメージが強いですが、値段が高いのでそうそう購入できないんですよね。 しかも炭酸入りのスパークリングワインを購入しようとすると、炭酸が […]

    • 2021年3月6日

    プレミアムビールを超える発泡酒!?アサヒのザ・リッチの実力を直接確かめてみた

    最近ビールの税率が下げられ、それに対して発泡酒の税率が上がりました(泣)。 発泡酒好きとしてはよろしくないニュースですが、それでも発泡酒がビールに比べて買いやすいお酒であることには変わりません。 そして最近では発泡酒でもビールと同じような味わいを楽しめるように、各メーカーが工夫を凝らしています。 ア […]

    • 2021年2月26日

    【ハイボールがうまい】デュワーズの魅力とは【スコッチウイスキー】

    はじめに ウイスキーには様々な種類があります。分け方としては ・産地 ・材料 によって分類されます。 産地による分類としては ・スコッチ ・アイリッシュ ・ウェルシュ ・イングリッシュ ・アメリカン ・カナディアン ・ジャパニーズ の7種類に分類されます。今回紹介する「デュワーズ」はスコッチウイスキ […]

    • 2021年2月22日

    大人なホワイトデーにおすすめ|カナダのアイスワイン3選

    バレンタインデーのお返しに悩んでいませんか?コロナの影響で、気軽にディナーに行けないので、悩んでしまいますよね。そんな今だからこそ、おうちで特別なディナーを演出してみてはいかがでしょうか。 この記事では、大切な女性と特別なおうちディナーを楽しむために一役買ってくれる、アイスワインについて紹介します。 […]

    • 2021年2月18日

    某有名エナジードリンクにそっくり!?今話題の「シュワビタサワー」を飲んでみました

    お酒にはいろいろな種類がありますが、その中でもチューハイやサワーはさまざまなフレーバーがあることも特徴です。 ビールやウイスキーといったお酒はフレーバーを大胆に変更するのが難しいですが、チューハイやサワーの場合頻繁に新しい味が販売されるので飽きがありません。 私も面白いフレーバーのチューハイやサワー […]

    • 2021年2月16日

    セブンのプライベートチューハイ!クリアクーラー ストロング レモン&ライムサワーを率直にレビューします!

    ちかごろはストロングチューハイ市場が活気づいていますね。 通常のビールやチューハイのアルコール度数は4~5%程度ですが、9%や12%といった度数の強めのお酒が人気を呼んでいます。 特にストロングチューハイ市場を築き上げた代名詞と言える「サントリー ストロングゼロ」シリーズは、累計販売数本でギネス記録 […]

    • 2020年6月8日

    タリスカー10年のレビュー!1番美味しい飲み方は?

    タリスカーと言えば、有名なスコッチウイスキー。 スコットランド北西のスカイ島で製造されています。 スカイ島って名前カッコいい! そんなタリスカーを今回は色んな飲み方で紹介します! 果たして、どの飲み方が美味しいのか!? 全部美味しそうですけども! それでは紹介していきます。 タリスカーってどんなウイ […]

    • 2020年5月28日

    自称アル中がアルコール依存症チェックしてみた結果www

    コウキ こんばんは、コウキです!自分でアル中ブロガーを名乗っていますが、実際のところどうなのか?ということでアルコール依存症チェックをしていくぅ~! 当記事で使用するアルコール依存症チェックは 【アルコール依存症ナビ.jp】 より引用しています。 WHO(世界保健機関)が作成したチェックシートなので […]

    • 2020年5月21日

    キリンPURE&MELLOW 陸!飲んでみた【レビュー】

    【キリンウイスキー 陸】 手に入れたので、レビューしていきます。 近所のスーパーで運よく売っていました! キリンウイスキーと言えば、富士山麓を思い出します。 終売されてしまいましたが、同じ蒸留所からの発売です! 陸はどんなウイスキー? 静岡県富士御殿場蒸留所にて作られている、陸。 グレーン・モルトウ […]

    • 2020年5月19日

    【手取り15万】毎日お酒を飲んでも赤字になってない理由【実体験】

     コウキ 手取り15万なのに毎日お酒をガバガバ飲んでるコウキです!家賃とかの固定費を除くと、月に使えるのは6万くらいです。 どうして、赤字にならずに毎月乗り越えていけるのか? 本格的に家飲みを始めて3年ほどですが、秘訣を教えます! ・味よりコスパ重視・ビールは控えています・初期費用はかかります・貯金 […]

    • 2020年5月16日

    【家飲み】ハイボールにおすすめなグラスは3種類だけ!【特徴解説】

    家飲みでのグラスは美味しさUPにつながりますよね! みなさんはどんなグラスを使っていますか? 実はグラスによって、お酒の味が変わったりします。 当記事では、ハイボールのグラスについて解説します。 ハイボールでおすすめなグラスは3種類だけ! ・ジョッキ ・薄口グラス ・真空タンブラー おすすめは上記の […]

    • 2020年5月13日

    夏場のウイスキーの保存方法を知っていますか?【常温でも大丈夫?】

    ・夏になると、部屋の温度も上がって最悪。 ・ウイスキーは腐らないはずだけど、さすがに心配。 ・クーラーをつけてる間はいいけど、仕事や外出中は大丈夫なの? そんな疑問にお答えします。 コウキ こんにちは、コウキです。僕はウイスキーを集めるのが好きで、部屋に置いてあります。そこで気になるのが夏場の保存方 […]